こんにちは。ビックリバーです!
契約前の打ち合わせを10回以上重ね、晴れて住友林業と建築工事請負契約をしたビックリバー夫婦。
今回は、インテリア打ち合わせで始まる照明・クロス・カーテン選びの内、考えだしたらカオス(涙)!な、そんなクロス選びについて書いていこうと思います。
クロス 基礎知識
クロス(壁紙)は家の中で広い面積を占め、その選び方によりインテリアのイメージも変わってくる重要なアイテムです。
そのため、ベースクロス、アクセントクロス、また洗面所の撥水加工クロス、はたまたトイレのクロス。。など、種類が豊富なため、迷ってしまうことも・・。
もちろん、ビックリバー夫婦もそのカオスの真っただ中におり、床材、家具、建具の色味に合わせたクロスを選ぶために、展示場、インスタなどを見まくっている日々です(汗)
クロス選びをするポイントとして、床材・建具・家具の色味に合わせたカラー選びをしていくのが重要です。
サンゲツのHPにカラーの選び方がありますので、画像拝借しています。
ウォルナットやマホガニーだと、シックな印象で、
オークは、ナチュラルやシンプルモダンなイメージだね。
今流行りのグレージュなどのインテリア、モダンなインテリア、好みによって選択は無限です💦
住友林業で選べるクロス
住友林業での標準仕様クロスは、『オリジナルエコクロス』、『オリジナルビニルクロス』となります。
少しグレードアップしたい場合は、『オリジナルハイグレードクロス』からも選択ができます。
ベースクロスは広範囲に渡る&家全体の面積をカバーするため、標準仕様より選択するのがおススメです。
『オリジナルエコクロス』
『オリジナルビニルクロス』
『オリジナルハイグレードクロス』
住友林業 オリジナルハイグレードクロス
ちなみに住友林業の『オリジナルエコクロス』は、オレフィン系のクロスです。
オレフィン系クロスは燃焼時に有害物質を出さないと言われ、その名の通りエコなクロスとなっており、住友林業の標準仕様クロスでは、環境に配慮したクロスを選択することができます。
住友林業のオリジナルクロスのサンプル帳がコチラ↓。
住友林業のショールームにはその他にもサンプル帳があり、
標準仕様のクロス、その他の取り扱いのメーカーのサンプル帳が揃っています。
取り扱いで確認できたメーカーのサンプル帳は下記でした。
・サンゲツ
・リリカラ
・旭興
※その他、シンコール、ルノンなどもあるようですが、我が家はクロスを選択する機会がありませんでしたので、未確認です。
クロスの選び方~ベースクロス編~
まず重要なのは、ベースクロスのカラー選びです。
まずは、家の主軸となるベースカラーの色味を決めます。
・不動の大人気!(というかなじみの良い)ホワイト
・温かみのあるクリームホワイト
・今流行りのグレー
そのベースカラーを決めた後、テクスチャ、アクセントとなるアクセントクロスを決めていくのがおススメです。
ホワイトひとつとっても石目調、織物調、和調など、膨大な種類があります。
そのため、機能性から選ぶのも一つです。
ベースクロスは広範囲にわたるため、機能性も重視したほうが良く、
小さなお子様がいる場合では、撥水加工がされたものや汚れに強いクロスなど、
機能面を重視した上で、ベースクロスを選び、その中からカラーを選んでいくのも一つです。
クロスの選び方~テクスチャー編~
クロスには、様々な種類がありますが、テクスチャーを抑えるのもポイントです。
同じ空間でアクセントクロスを使用する場合、テクスチャーを可能な範囲で揃えるのがおススメです。
我が家は現在の家が織物調クロスということもあり、新居には石目調のクロスをセレクトしました。
クロスの選び方~アクセントクロス編~
ベースのカラーが決まったら、次は、アクセントとなるクロス選びもおススメです。
アクセントクロスは、
・空間の切り替えをしたい場合
・テレビの後ろの壁の切り替えし、アクセントにする
・2面切り替え
などなど。少しチャレンジしたい方におススメです。
我が家もキッチン背面、和室、トイレなど要所要所でアクセントクロスを取り入れています。
もはやアクセントと言えないくらい多様な状態💦
ただ、このアクセントクロスを取り入れる際のポイントとしては、
・建具の色を揃える(寄せる)
・コンセントの色を揃える(寄せる)
です。
理由として、アクセントは往々にして濃い色目を取り入れたりすることが多い傾向です。
この濃い色目のクロスに、真っ白なコンセントなどが入ると、違和感を感じることがあります。
この点は、指定し忘れがちな点ですが、後々後悔しないためにも、事前に指定が必要です。
小心者のビックリバー夫婦も、
さすがにベースクロスはすぐには決められないよね・・💦
まずはトイレなどの狭い空間から徐々にチャレンジしていこう。。
と言っていた割には、初っ端のトイレからだいぶ攻めたトーンになりました(汗)
そのトイレで選んだクロス&アクセントクロスの合わせかたがコチラ。
かなり気に入っていたセレクトですが、このクロス選びも
後々設計士さんとの打ち合わせで話に出たトイレのサニタリー収納の色問題。
我が家の支店では標準仕様でつくサニタリー収納がホワイトでした。
濃いクロスにホワイトの収納がつくのは唐突感があるね・・
そのため、気に入っていたこの攻めた組み合わせですが、
サニタリー収納とのバランスを考え、また振り出しに戻るのでした・・苦笑
クロスの選び方~カタログ・サンプルを取り寄せる~
大まかなクロスのイメージが決まったら、気になる品番を控えておきます。
住友林業の取り扱いクロスからの選択の場合、住友林業独自の品番がつけられるため、
ここはICさんに実際そのクロスがどこのメーカーの、どの品番になるのかを確認しましょう。
その品番をもとに、メーカーHPよりデジタルカタログで色味などをチェックし、
次回打ち合わせまでにイメージを想定しておくのも大切です。
実際、住友林業のショールームにもクロスのサンプル帳がありますが、
何せ限られた時間で選ぶこととなるため、なかなかその場で決めきれることができません。
またカットサンプルは小さいため、大きな面で見ると柄で出方、
光の当たり方でまた違った印象になります。
そのため、ICさんにお願いをするとサンプルを取り寄せをしてくれますので、ここはICさんを最大限に頼りましょう。
【各社カタログ取り寄せ】
そうはいっても、住友林業のショールームでのクロス選びには、時間の制約もあり、
ビックリバー夫婦は、まず各社よりカタログを取り寄せることにしました。
下記がカタログの取り寄せ可否の一覧です。
メーカー 名 | デジタル カタログ | カタログ請求 | サンプル請求 | 種類 | 特徴 |
サンゲツ | 〇 | 〇 ビジネスユーザー 登録必要 | 〇 ビジネスユーザー 登録必要(無料) | ◎ | ・クロス全般/木調クロス有 ・ビジネスユーザー登録必 要だが、個人登録可能 |
リリカラ オンライン | 〇 | × ビジネスユーザーのみ | 〇 オンライン ショップ にて購入(有料) | ◎ | ・クロス全般/木調クロス有 ・サンプルはオンライン購入 ・ウィリアム・モリス、 ミッフィーなどのコラボクロス有 |
セコー | 〇 | ▲ 職種選択欄に 『個人』あり | ▲ 職種選択欄に 『個人』あり | 〇 | ・アクセントクロスが豊富 (織物壁紙など風合いが素敵) |
そのため我が家は、カタログ・サンプル請求含め、無料なサンゲツから取り寄せをすることにしました。
(サンゲツのサンプル請求方法はまた次回にレポートします)
クロス選定~初級編まとめ~
ベースクロスですが、選ぶ際はメーカーの中でもロングセラー品を選ぶのをおススメします。
理由として、
・長く使用されているということは品質にも定評がある=飽きがこない可能性高し
・数年後にクロス補修が必要になった場合、同じ品番がない、廃盤になっている可能性あり
ということがありえます。
メーカーのクロスは3〜4年ごとにカタログが刷新されて行きます。
そのためベースクロスで冒険するより、定番の中で選んだ方が長い目で見て安心ということもあります。
まずは、住友林業の標準仕様のクロスから選択することが是ですが、
結果、我が家の場合はサンゲツのSPシリーズやカタログから選択することになりました。。
サンゲツのクロス選び解説はまた次回書いて行きたいと思います。
コメント